キジしろ文庫

ミステリーや文芸小説、啓発書などの感想やレビュー、エンタメや暮らしの体験と発見をおすすめ・紹介!

「7つの習慣」編集部「13歳から分かる!7つの習慣 自分を変えるレッスン」

あらまし

 テレビ、SNSで話題のビジネス書『7つの習慣』に超入門書が登場!!ストーリーと授業形式で学ぶ、成功と幸せを手にする方法。

 第1の習慣 主体的である
 第2の習慣 終わりを思い描くことから始める
 第3の習慣 最優先事項を優先する
 第4の習慣 Win-Winを考える
 第5の習慣 まず理解に徹し、そして理解される
 第6の習慣 シナジーを創り出す
 第7の習慣 刃を研ぐ

(単行本帯紙より)

 よみおえて、おもうこと

 雑感・私見レビュー:星1 

《以下、ネタバレを含みます。ご注意ください。》

 本書は、自己啓発教材あるいは、ビジネスマンなどに向けた処世術といった内容です。

 本書の根幹は、勤労・勤勉の美徳や合理主義的精神に徹することです。そして、この背景には、神の御心にかない救済されるといった信仰心が用意されている必要がありそうだと思いました。だから、たとえば、本書によって世俗の快楽や幸福を求めることに思いを留めてしまえば、それは心得違いであって、本書は気休めや、無用の長物になりそうだなと思いました。

 そうは言っても、全体のまとまりも良いし、わかりやすいので、向上心や高い志の有無などはさておき、いろいろと役立つことが多そうだとも思いました。

 以下は、浅薄で独善的な、簡単なとりまとめになります、参考まで。

・(個人にあっては)価値観や信念といった自らの原則に基づいてゴールを定め、自制や自律の心によって優先事項を選択し、自分にできることを行動すること。

・(集団にあっては)目先の利害にとらわれず、より俯瞰的に構えて、類似や相違する意見も、重なり合えるところまで深掘りし、共感・理解し合い、それぞれの持ち味を活かしたシナジーを創り出すこと。なお、ここでは、シナジーとは、相乗効果によって、大きな効果や機能を発揮することではありますが、より具体に、それぞれの力を活かせる第三の解決策を創出することを言っています(もちろん妥協案ではない)。

 (2022.05)

CM 

 最後までおつきあい頂きましてありがとうございました。

では、また!